iPhoneの機種変更でアプリも無事に新しいiPhoneに引き継ぐ方法

iPhone

先日iPhone4sから6plusに機種変更をした。
iPhone6+が届いたので大きさとか感じたこと書いてみる | dream4luckのいつでも 「スタオバ」!!!

一番心配だったアプリや写真画像等の引き継ぎが無事完了したので簡単にその方法を紹介したい。
その前にバックアップのやりかたがよーわからんという方はこちら↓
iPhone6+に買いかえる前にデータのバックアップを試してみた | dream4luckのいつでも 「スタオバ」!!!

画像の復元は超簡単

iPhone
新しいiPhoneをバックアップしたPCに接続する。iTunesを起動すると上の図のような画面が出るので「このバックアップから復元」が選択されていることを確認して「続ける」を押すだけ。

あれ、アプリが復元されてない

これで俺のiPhone環境復活だぜ!っと思っていたらアプリがなぜか復元されていないという事案が発生。「えー、また一から買うのかーいっ!」と思ってネットを調べたら下記サイト発見。
iPhoneのバックアップをiTunesで作成する方法。(Windows編) – たのしいiPhone! AppBank

どうやらアプリと音楽はバックアップに含まれないならしい・・・。

同期をしてみたら解決した!!!

けっこう簡単に解決した。なんと、アプリが次々とダウンロードされていくではないか。ということで、音楽もバッチリ復元されて元の環境に戻った。

めでたしめでたし。

まとめ

今回初めてiPhoneの機種変をしたわけだが、知っている人にとってはめちゃ簡単だと思う。でもやったことがないと不安だし、どの手法が正しいのか良くわからんので結局色々調べてめんどくさかった。

ということで、参考にしてほしい!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告