好きなことで副業をはじめたいけど、そのことが楽しめなくなりそうで一歩踏み出せない。そんな時の対処法

やぁ、みんな!

先日会社員の友人とひさしぶりに食事をしてたら、いわゆる副業の話になったんだ。

彼はまだ副業をはじめてない。でもいつか、自分が好きなゲームで。

YouTubeなどで配信をしてみたいと考えてるみたいだった。

でも、「なかなかはじめの一歩が踏み出せない」と言うんだ。

まぁ、みんなそうだよね。

で、その理由を聞いてみた。

そしたら、「自分が好きなゲームが楽しめなくなってしまいそうだから」だと言うんだ。

どういうことかと言うと。

要するに、ゲーム配信をするためにゲームをすると、(配信を見る)視聴者が楽しめるようにゲームをしなければいけなくなる。

そうすると、「今までのように楽しくゲームができなくなる」って心配してるんだよね。

自分が好きなゲームが楽しめなくのが不安で、一歩踏み出せないってことだったんだ。

広告

「どうやったら、そのことが楽しくできるだろう?」と考えてみる

この話、僕もめっちゃわかってさ。

僕も好きでこうして毎日ブログを書いてるわけだけど。

正直な話、みんなの役に立つ記事を書こう!と意識しすぎると、書くのが嫌になってしまう時もある(笑)。

で、この問題に対する僕なりの答えだけど。

「どうやったら、そのことが楽しくできるだろう?」

と考えてみるしかないと思う。

たとえば僕の場合

ブログを楽しく書くために、僕は「自分が書きたいことを書く」と決めてる。

そして、「自分自身が読んで楽しいと思える文章を書くこと」を意識してるんだ。

別に君達(読者)のことを全く気にしなくなったわけじゃない。

でも、自分が楽しめて、自分自身が読みたいと思える文章を書き続けていったら。

自ずとみんなも楽しめる文章になっていくんじゃないかなと、最近は考えるようになったんだ。

なぜかって?

だって、僕と同じ価値観を持ってる人は、日本全体を見たらそれなりにいると思うからさ。

日本に住んでる人全員が僕の書いた文章を気に入るとは思わない。

でも、1,000人くらいは僕の書く文章を「いいじゃん!」と思ってくれる可能性はあると思ってて。

毎日書き続けて、僕自身が「この文章、最高!」と思えるような文章が書けるようになったら。1,000人くらいは、僕のファンになってくれると思うんだよね。

1,000人、熱狂的なファンがいたら。ビジネスとしては、十分だと思わない?

少なくとも、今の僕はそれで十分だと思ってる。

ちなみにこの話については、くわしくは次の記事に書いてるのでよかったら読んでみてね。

さて、話を戻そう。

好きなことで副業をはじめたいけど、好きなことを楽しめなくなりそうで一歩踏み出せないと悩んでるなら。

まずは、どうやったら自分が楽しみながらそれができるか。考えてみよう。

少なくとも、そうすればはじめることはできるんじゃないかな?

どうやってファンは増やすかは、それから少しずつ考えていけばいいのさ。

最後に、もう一度君に質問しよう。

「どうやったら、そのことが楽しくできるだろう?」

それでは、健闘を祈る!!!

最後まで読んでくれてありがとう!ぜひ君の感想を聞かせてほしい!

この記事の感想、フィードバックがあったらぜひ教えてほしい。

それが僕のブログを書き続ける、励みになる(ようするに、励ましてほしいんだ。察してほしい)。

「次はこんなテーマで書いてほしい」というリクエストも、いつでも大歓迎だ。

感想やリクエストは、僕が見つけられるように、Twitterで@dream4luckと入れて、ツイートの終わりに「#いつでもスタオバ」といれてほしい。

返事は必ずしもできないかもしれないが(できるだけするつもりだ)、全てのメッセージに目を通すようにはしている。

君からのメッセージを楽しみにしている。

それではみんな、今日も素敵な1日を!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告