-
習慣化
習慣化と気力は密接に関連している-なぜ習慣化にムリは禁物なのか
昨日から、学んだばかりのフォトリーディングをやり始めている。 もうこれは受けるしかない!あなたの人生 […] -
その他
【スタオバのひとりごと】やはり健康第一であるということ
二日間におよぶハードなフォトリーディングの集中講座を終え、今日大阪に帰ってきた。 もうこれは受けるし […] -
フォトリーディング
もうこれは受けるしかない!あなたの人生を加速させるフォトリーディングの集中講座(…
体調不良でブログを更新できなかったこの一週間。 全てはこの2日間のために、僕はブログをお休みしてきた […] -
ライフスタイル
あなたの生産性は10倍になる!人生を変えるために知っておくべき6つのヒント
人生はバラ色。そう感じられるようになった2015年。 そのラストエントリーで、一年の気づきのまとめエ […] -
ライフスタイル
「いつでもstartover」の2016年のはじめかた
さぁ、2016年がはじまった。 今年はどんな年になるのか。僕自身、ワクワクがとまらない。 あなたは今 […] -
ライフスタイル
心が変われば人生が変わる!人生を変えるために僕に必要だった6つのこと
もう2015年も終わり。 この一年は僕の人生にとって大きな転機になったと言っていいだろう。 5年間悩 […] -
ライフスタイル
僕達は本気を出していないだけ-自分の生まれ持った武器に気づく方法
自分には人より優れているところが何もない。 あなたはそんな風に、自分のことを過小評価していないだろう […] -
ライフスタイル
贅沢な時間は「すでにある」-20分のスキマ時間の活用法
昨日いつもと違う時間の電車に乗って通勤したら、当初予定していた時間より20分くらい早く、会社の最寄駅 […] -
心
わがままに生きてもいい。自分勝手ではなく、自分も他人も大切にして、愛されて生きよ…
最近の僕はかなりわがままに生きている。 「わがままに生きる」と聞くと、自分勝手に生きるイメージがある […] -
週次レビュー
【週次レビュー】映画を見すぎてしまうことにどう対処するか 他
さあ、毎週恒例の。週次レビューエントリーだ。 今週も1週間を振り返る。 さあ、今日も早速いってみよう […] -
ブログ関連
なぜブログを書く時間帯が重要なのか-ブログを毎日更新できるようになるコツ
ブログをどの時間帯に書くか。これはブログを継続していくためには、とても大切な要素となる。 そのことを […] -
心
その100円の差がなぜ「問題」となるのか-何かに執着すると起きること
何かに執着していると。 他人からするとどうでもいいことが、自分にとってはとてつもなく気になってしまう […]