-
習慣化
忙しくても映画を見る習慣を確立するには「夢中になれない映画を捨てること」
執筆作業がひと段落ついた最近では、映画を見る習慣を復活させています。 忙しいとなかなか映画を見る時間 […] -
出版
人生を変えるには「本当はやりたいけど、やりたくないこと」に挑むこと
残業ゼロを実現し、仕事以外の時間を存分に楽しんでいること。本を出版すること。 数年前に自分が「こうな […] -
タスク管理
タスク毎の「見積もり時間」を意識すると毎日の仕事が快適になる3つの理由
先日開催したタスク管理勉強会での質問の中に「タスクリストを作る際、見積もり時間を入れたほうがいいのか […] -
タスク管理
突発的な仕事にうまく対処するためには5分で作れるリストがあればいい
先日実際にあった話ですが、出社したら急な案件で外出をするかしないか決断を強いられる場面がありました。 […] -
タスク管理
毎月勉強会を主催する楽しみは「受講生が一歩ずつ進んでいく姿を目の当たりにできるこ…
タスク管理が専門の僕は、今「タスク管理部」と「タスクでGO!」の二つの講座を毎月開催して自分の得意を […] -
ライフスタイル
自分がどんな人かまわりに明示すると人間関係が楽になる理由
今までの経験をふまえると、自分がどんな人間か、自分の生き方のスタンスを明確に他者に発信すると、人間関 […] -
ライフスタイル
「やりたいこと」からあなたのブランド作りを一歩進める講座!立石剛さんの「パーソナ…
昨日は「セミナー講師の教科書」をはじめとした著書を読んだことをきっかけにファンとなった立石剛さんのセ […] -
タスク管理
やらなければならないことをつい先延ばしにしてしまうあなたが知っておくべきタスク実…
私達は生活していく以上、やらなければならないタスクが少なからず存在します。 例えば旅行先から疲れて帰 […] -
ライフスタイル
焦らずインプットを続けていけば「ぱっかーん」はタイミング良く訪れる
人生では今まで信じていた価値観や考え方がある日を境に大きく変わることがあります。 本やブログを読んで […] -
ライフスタイル
トップ自らが実践しなければ組織の風土は変わらない-長時間労働の問題もトップが残業…
これからは人々が生き方を考え、幸福を追求していく時代となるでしょう。 その中で会社がより求められてい […] -
出版
出版予定の本の原稿書き終わりました!!!
金風舎さんから出版予定の本の原稿がようやく書き終わりましたー。 厳密にいうと、文中の見出しを作ったり […] -
ライフスタイル
「あとで後悔したくない」と思うから行動できる
妻や友人から「アンドロイドみたい」と言われることがあります。 分析するに、僕は感情的にドライな面があ […]