「時間がない」中でも本業と副業を両立する秘訣-会社員×漫画家 岡野純さんインタビュー動画をUPしました!!!

新しいPodcastのエピソードを公開しました!
今回のゲストは「マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門」をはじめとした著者であり、現役会社員×漫画家のパラレルワーク歴13年の岡野純さんをお招きしました。
岡野純さんはタスク管理の専門家でもあり、マンガとタスク管理をかけあわせた書籍『マンガでわかる!幼稚園児でもできた!!タスク管理超入門』をはじめ、マンガのスキルを活かして電子書籍含むたくさんの本を出されているビジネス書作家でもいらっしゃいます。
そんな純さんから、以下のようなテーマでお話しを伺いました。
●純さんの生い立ち(父親がラーメン屋だった!)
●社会人から現在までの流れ
●社会人になったばかりの頃の悩み
●マンガを描きはじめたきっかけは?
●タスク管理と出会ったきっかけ。どうやってタスク管理を身につけていったのか。
●タスク管理で働き方はどう変わった?
●標準的な1日の使い方
●会社の仕事とマンガ・作家業を両立するために工夫していること
●出版のきっかけは?出版に至るまでのストーリー
●これから副業をはじめる人へのアドバイス。副業で成功する秘訣とは?
このエピソードに出てきた純さんに関する書籍などの情報はこちら↓
●マンガでわかる!タスクシュート時間術〈超入門〉
●時間クエスト
●タスクシュート協会
●やるきクエスト
●【マンガ】パラレルワークを始めるための「自分カード化」戦略
副業に興味があるけど、「時間がない」。そんな悩みを抱える方にはとても役立つエピソードになっているはずです。
Podcastでも聞くことはできます。
それでは、楽しんで!!!
お知らせ
8/23(水)から、1年でタスク管理を身につける継続勉強会がスタートします。
残業ゼロをはじめ、理想の働き方を手に入れたい方はぜひこの機会にご参加ください。詳細は以下↓をチェック!
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。