*5:アマゾン★300超え著者・ぞえさん-残業月100時間からゼロへの軌跡、出版のきっかけ、人生の意味がわからなくなった苦悩の4年間 他

新しいYouTube動画をアップしました!

今回のゲストはぞえさんです。ぞえさんは残業月100時間→残業ゼロ→週3日勤務に変わった元システムエンジニア、漫画家。現在はフリーランスエンジニア。 Amazonレビューが300を超える『残業を減らし定時で帰る仕事術〜SE女子のタスク管理奮闘記〜』をはじめとして、数々の本の著者です。

広告


今回はぞえさんから、以下をテーマに話を伺いました。

・現在のぞえさんの働き方・ライフスタイル・1日の使い方
・フリーランスになったきっかけ
・社会人になって残業月100時間→残業ゼロ→週3日勤務に変わった経緯
・タスクシュートを使うとなぜ働き方が変わるのか
・ぞえさんの生い立ち(生まれてから大学まで)
・フリーランスになって会社員の頃とどう働き方が変わったか
・人生の目標を見失った数年間とそれを乗り越えるまで
・ ぞえさんが今後目指すライフスタイル
・最近のタスク管理
・オススメのゲーム

Podcastで聞くこともできます。Podcastで聞きたい場合はこちらからどうぞ。

YouTubeは以下よりご視聴いただけます。

それでは、楽しんで!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告