人間関係は「他人をまるごと受け入れる」とうまくいく

人間関係を築くコツはと聞かれたら、僕は「他人をできるだけまるごと受け入れるように意識すること」と答えるでしょう。
なぜなら、僕自身もそうですが、人はありのままの自分を受け入れてほしいからです。
たとえばあなたが誰かに何か話をしたとして、「それおかしいよ」とか、否定されたら嫌ですよね。そういうことです。
広告
別にいちいち共感したり、賛同してあげる必要はないんです。大切なのは、「あなたはそう思うんですね」と一旦受け止めてあげることだと思います。
そのうえで、自分が意見があるのなら、「僕はこう思うけどね」と伝えてあげればいいのです。こうすると、相手に不快な気持ちを与えず、自分が言いたいことも伝えることができます。
もっと簡単に言うと、「この人は何を話してもとりあえず受け止めてくれる」という安心感を与えることが大切なんですね。
これこそが信頼関係であり、人間関係を築くコツだと思います。このことを意識するようになってから、僕自身はものすごく人間関係がうまくいくようになりました。
あなたも是非今日から意識してみてくださいね。
(所要時間8分)
□□ □□
無料メルマガはじめました!登録は以下からどうぞ
新セミナー!3/16(金)「残業ゼロの仕事術」入門講座
4/18(水)「残業ゼロの仕事術」入門講座
通勤で学べる教材も提供してます!
この記事を書いた人

滝川 徹
1982年東京生まれ。
慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得、2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。