一緒にいて楽しい人とのおいしい食事と、お昼寝があれば人生は楽しい:六本木ヒルズにあるフレンチ「ラトリエ ドゥ ジュエル・ロブション」に行ってきました!

昨日は子供達を両親に預けて、
妻と六本木ヒルズ内にある
「ラトリエ ドゥ ジュエル・ロブション」
という、フレンチレストランに
いってきました。
きっかけは「残業ゼロ」の師匠
吉越浩一郎さんが
「日本で味がトップクラスで
美味しくて、その上で
コストパフォーマンスが一番」
と、Facebookで
書かれていましたので。
「これはいくしかない」と、
即決(笑)。
行ってまいりました。
広告
結論から言うと、
行って本当によかったです。
フレンチって僕の数少ない経験からすると、
2時間くらいかけて、
ゆっくり食事を楽しみます。
妻とゆっくり色々しゃべりながら、
ものすごいおいしい料理を食べる。
この時間が、
とても贅沢でした。
ちなみメイン料理は
ポテトピューレ(写真右)が
ついてくるものを選ぶことをオススメします。
そしてお腹いっぱいになって
家に帰り、昼寝。
「人生、最高」と思いましたね(笑)。
あらためて昨日感じたことは、
僕にとっては
一緒にいて楽しい人と、
おいしいご飯を食べられる。
そして、睡眠がたっぷりとれている(昼寝含む)。
この状態が、僕自身
ハッピーに生きるには
とても大切ということです。
何かの本に書いてあった
記憶があるのですが、
たしかヨーロッパの人達は、
週末に6人くらいの人数で
2時間くらいかけてワイワイ
食事を楽しむ習慣があるようです。
そしてこういった時間があると
より幸福感を感じやすいそうです。
それを実感した休日でした。
たまには忙しい日々を忘れて、
こうして贅沢に時間を
使っていきたいものですね。
これからも定期的に
こうした時間を作ろう。
そう決意をあらたにしたのでした。
こちらのお店、是非奥さんや彼女と
行ってみてくださいね。
予約はしていかれることを
オススメします。
最後に写真を少々(笑)。
今日はここまで。それでは、また!
□□ワークショップ情報□□
6/27(水)19時〜21時
「あなたの人生を豊かにする時間管理入門」
くわしくはこちら↓の画像をクリック!
●毎月の「継続型勉強会」
会員募集中。
6/29(金) 19時〜21時
「残業ゼロの達人が教える、
人生を楽しむ時間の作り方」
くわしくはこちら↓から
□□ □□
無料メルマガはじめました!
登録は以下からどうぞ
□□通勤で学べる教材も提供してます!□□
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。