毎日の生活を楽にする「答え」を知りたい人は必読!勝間和代さんの「勝間式超ロジカル家事」はオススメの一冊

待ちに待った勝間和代さんの新刊「勝間式超ロジカル家事」が本日発売とのことで、早速購入し喫茶店で読みました。
結論から言うと、今日からすぐに役立つ、即効性のあるノウハウがたくさん散りばめられている良書です。
家事便利グッズが豊富に紹介されており、健康管理の方法やお金の管理法、ファッションなど生活全般のノウハウも書かれています。
勝間さんらしく、結論に至るロジカルも明確。そして具体的な例もきちんと紹介されています。
広告
家事便利グッズは写真付きで紹介されてるからつい買いたくなる
勝間さんが普段使っている家事便利グッズがたくさん、写真付きで紹介されているのが「イイ!」と個人的には思いました。
やはり「これはいいよ」というのが具体的に書かれていると、安心して購入できませんか?グッズは試してみないと、その良さはわかりません。しかし僕達は失敗したくないわけです。
だからこそ、勝間さんの「これ使ってます」は効くわけです。勝間さん自身が実際に使って「いい!」というものを買えば、失敗するリスクはほぼないと言えるからです。
そういう意味で、勝間さんが実際に使っているものが続々と紹介され、それを知ることができるだけで、この本は読む価値があると思います。
そして、家事以外にも生活全般のノウハウもたくさん書かれています。
健康管理やお金の管理、ファッションまで、幅広く具体的なノウハウが書かれている
家事だけについて書いてある本かと思いきや、健康管理のコツ、お金の管理の方法、ファッションなど幅広く生活全般に役立つノウハウが書かれています。
健康、お金、ファッションについてちょっとした悩みがある人には、今日からすぐ実践できるノウハウがたくさん書かれている分、役立つ本でしょう。
例えばスポーツクラブに申し込んでるけど、全然行けてないという人は多いでしょう。そんな人に、もっとお金をかけずに、心理的負担が少なく健康になるヒントも書かれています。
そして何より、本書は読みやすいです。
読みやすいので、スラスラと読めてしまう
ロジカルでシンプルでムダのない人。勝間さんに対する僕の印象なのですが、この本はまさに勝間さんのような本です(笑)。
文章がとても読みやすく、本の中も青と黒(文章)でほぼ統一されているので、スラスラ読めます。写真も豊富に掲載されていることも、理解を助けてくれます。
僕自身も次はこんな本を書きたいと思わせてくれました。
ということで、「勝間式超ロジカル家事」オススメです!是非読んでみてください。
早速嫁に、この本に買いてあった情報を共有しなければ(笑)。
この記事を書いた人

滝川 徹
1982年東京生まれ。
慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得、2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動している。
詳しくはこちらをクリック