この本はスゴイ!立花岳志さん著:「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

昨日発売となった立花岳志さんの新刊「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる。

先程大宮の本屋でゲットし、会社の飲み会を終え、たった今読み終えました。

立花岳志さん(以後、「たちさん」ね)にはお世話になっている僕ですが、この本はお世辞抜きにスゴイ本です。

読み終えた直後のホットな感想を今喫茶店でモブログでライブでお届けします。

広告


まず、この本は「読者層が広い!」と感じました。

ブログをこれからはじめてみようかなという人にも役に立つ本であり、僕のようなある程度ブログをやっている人にも役立つ。そのように、基本から、応用まで幅広く網羅されている本。

「あまりないな」という感想を抱きました。

そして何よりスゴイのが、この本が一つの流れを作っていること。はじめから最後まで読んでいくと、たちさんに辿り着くように書いています(笑)。

つまり、ブログをスタートしてはじめに何をすべきか書いてある。継続して、ブログを書くためにどうすればいいか書いてある。

そしてどういうところが落とし穴で、こう乗り越えたらいい。たちさんの経験を追体験しながらノウハウを学んでいくことができるのです。

おそらくそのように設計して作られたのだと思いますが、一著者として、素直に「スゴイな」と思いました。

そして、おそらくビジネスをはじめた人が悩むであろうお金についても、わかりやすく述べられています。

それこそ、お金の不安がずっと拭えなかったというご本人の体験も赤裸々に書かれていて、参考になりました。

そして最後に。「おわりに」に以下のように書かれていてシビれました。

人生を変えるのは、「行動」だけだと僕は思っています。

これは、今の僕も日々強く思うところであり、とても共感しました。

こうした素晴らしい本を読んでも、行動を変えなければ、僕達の人生は変わらない。「その通りだな」と、あらためて思いました。

うーん。この本は、僕が書きたかった本です(笑)。本当に、素晴らしいとあらためて言います。これからブログで人生を変えたいと思う人は必読の本と言えるでしょう。

そしてよくよく考えたら、僕がブログを本格的にはじめるきっかけも立花さんのセミナーに出たことがきっかけでした。

たちさんには個人コンサルも受けたことがあります。

その立花さんが今回このような本を世に出されたこと。本当に嬉しく思います。あらためて、おめでとうございます!

僕も、続くことにします。みんな、待っててねー!!!

ということで、今日はここまで。それでは、また!

□□ □□

無料メルマガはじめました!登録は以下からどうぞ

4/18(水)「いい人」をやめて早く帰れる人になる残業ゼロ入門講座

4/25(水)あなたの「実行力」を高めるタスクリストの作り方講座

通勤で学べる教材も提供してます!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告