-
ブログ関連
瞑想するように、ブログを書く効用
僕がブログを書くのが好きな理由は、ブログを書く時間が自分の内と繋がる時間となっているからだと思う。 […] -
人生について考える
子供を愛してない親なんて、いないと思う。
自分の今の価値観が、親の育て方に大きな影響を受けていることを知ると、人によっては親の育て方に不満を抱 […] -
人生について考える
「時間がない」→「時間がある」→「自分らしい人生」へと変わっていく鍵
自分らしいライフスタイルを確立すると、時間に余裕ができる。 自分が「やりたい」と思うことしかやらなく […] -
心
刺激に依存したストレスフルな毎日より、心が平穏な毎日のほうが大切
食事会に行ったり、セミナーに行ったり、麻雀をやったり、マッサージに行ったりと、こうした「刺激」はとて […] -
ブログ関連
ブログの筆が思うように進まないのは、他人の役に立つ記事を書こうとしてるから
僕は平日毎日ブログを書いてるわけだけど、日によっては当たり前だけど筆が進まない時がある。 「今日何書 […] -
人生について考える
ビジネスで成功してる人にめっきり興味がなくなった理由
この1年くらい、いわゆる「すごい人」に興味がなくなってきた。 昔は、すごい実績を出している人に憧れた […] -
習慣化
運動を習慣化したいなら、自分が楽しめるスポーツをやろう。
運動を習慣化したいなら、自分が楽しめるスポーツをやろう。 この記事は、この一言に要約される。 たとえ […] -
セミナー動画
【セミナーダイジェスト動画公開!】『「残業ゼロ」のタスク管理入門』
1月15日に開催した「残業ゼロ」のタスク管理入門のセミナー動画のダイジェストを公開したよ。 本編は、 […] -
心
なぜ「自分だけは嫌われるはず」って信じてしまうのか
僕が他人の目線を気にせず、「好きに生きたらいい」と思うのは。人って「好きな人のことをそう簡単に嫌いに […] -
人生について考える
ブログを書くのが楽しい。それでいいじゃないか。
最近ブログを書いていて思うのは、自分が書きたいことを書くことの大切さだ。 なぜなら、書きたいことを書 […] -
心
「自分さえ我慢すればいいんだ」と思ってるから、他人から粗末に扱われる
もう10年以上も前になるが、今思えば当時の上司から少しいじめに近い仕打ちを受けていた気がする。 でね […] -
心
自分のことを認めるもっとも簡単な方法は、自分の視点を捨てること
自分を認められないのは、自分の視点で自分を評価してるからだ。 自分が誰よりも、自分のことを厳しく評価 […]