西宮市人権フォーラムでの佐々木常夫さんの講演から学んだ3つのこと

今日は西宮市・西宮市教育委員会が主催する人権フォーラムで僕が尊敬するビジネスマンの一人、佐々木常夫さんが講演するとの情報を事前にキャッチしていたので行ってきた。

イベントの内容についてはこちら↓
人を愛するということ~佐々木常夫さんによる講演会を開催します~ | 公民館講座 | 公民館 | 楽しむ・学ぶ | 西宮市ホームページ

ちなみに佐々木さんはどんな人か。同氏のHP記載のプロフィールは以下の通りだ。
佐々木常夫 オフィシャルWEBサイト│プロフィール

1944年秋田市生まれ。6歳で父を亡くし、4人兄弟の次男として母の手ひとつで育つ。
1969年東大経済学部卒業、同年東レ入社。自閉症の長男と肝臓病とうつ病を患う妻の世話に忙殺される。会社では大阪・東京と6度の転勤、破綻会社の再建やさまざまな事業改革など多忙を極めそれに対して全力で取り組む。
その実績が認められ、2001年、東レ同期トップで取締役となり、2003年より東レ経営研究所社長となる。
何度かの事業改革の実行や3代の社長に仕えた経験から、独特の経営観をもち、経営のあり方、ワークライフバランス、ダイバーシティ、リーダーシップなどの講演が多い。

ビジネスでも実績を出されながら、厳しい家庭環境にも逃げずに全力で向き合ってきた。そんな超人のような方だ。今日はそんな方の講演から学んだことを紹介しようと思う。

さあ、いってみよう!!!

仕事の進め方の基本。常に最短コースを選ぶこと

佐々木さんのお話を聞いていると仕事をいかに効率よく終わらせるかを徹底的に追求している姿勢がひしひしと伝わってくる。

それは同氏の「プアなイノベーションより優れたイミテーション」という言葉からも伺える。会社の仕事のほとんどは必ず以前に誰かがやっているはずである。

そうであれば、自分で一から考えるよりも、今現在も残されている先輩が作った優秀な作品をベースに仕事をすればよい。そうすれば仕事が早く、出来が良いものが出来上がる。それは当然だと同氏はおっしゃった。

その他にも、わからないことは詳しい人に遠慮なく聞くということ。また、「仕事は計画策定と重要度を評価する。すぐに走り出してはいけない」という言葉もその通りだと思った。

常に最短コースを徹底して選ぶその姿勢はとても参考になった。

ワークライフ・バランスの実現は仕事の結果があってこそ

僕達は仕事も家庭も大切だが、特に男性はどうしても仕事に偏りがちになってしまう。どうしたらワークライフ・バランスを実現することができるのか。

それはやはり仕事で成果を出すことだ。佐々木さんはご家庭の事情から18時には仕事を終えなければならなかった。家庭の事情はあるにせよ、18時に毎日退社して仕事で成果が出ていなかったらどうなっていたか。

おそらくリストラまたはリストラ同然の待遇に追い込まれていただろう。しかし彼は同期最年少で東レの取締役になった。それはなぜか。しつこいが仕事で成果をだしていたからだ。

このことからもわかるように、ワークライフ・バランスの実現の前提条件は仕事の成果を出していることになる。上司の目線になればわかるが、部下が仕事で成果を出してさえいれば上司は基本的にはある程度部下の要望にも応じるはずだ。

それは成果を出してくれる部下ほど上司にとってありがたい部下はいないからだ。そういった部下であれば、毎日定時に帰っても上司は文句は言わないだろう。

しかし仕事で成果を出していない部下が同じことをしたらどうなるか。次のボーナスは支給されないことを覚悟したほうがいいだろう。

佐々木さんは家庭の事情で18時に帰っていらっしゃったが、その分文句ない成果を出されていた。だからこそ、18時退社しながらも会社でも出世することができた。

成果を挙げること。これがいかに僕たちの働き方に重要なのか。考えさせられた。

人は自分を磨くために働く。そしてその結果、自分が幸せになる。

人は何のために働くのか。佐々木さんは「人は自分を磨くために働く。その結果、自分が幸せになる」ということをインドのガンジーの例を用いて説明してくださった。

自分が出会う人全てを愛すことができるか。そんな神様みたいな人がいるのか。ガンジーは未だにインドのほとんどの人に愛されている。

それはガンジーがインドの人全員を愛したからだ。ガンジーは自分の人格を磨き、全員を愛することができた。その結果インドで一番愛される人となった。

こんな幸せな人はいないと佐々木さんは言う。人を愛すれば愛するだけ自分も幸せになる。僕達も自分をとことん磨き、人をたくさん愛せるようになれればもっと幸せになれるというわけだ。

こんど佐々木さんが見たというガンジーの映画、僕も見てみようと思う。

まとめ

今回は市が運営する講演会だったので、なんと無料だった。このハイクオリティで、だ。そして無料で託児サービスも受けられる(事前予約が必要だが)。おかげで集中して講演を聞くことができた。

これは最高のイベントだった。もし来年も著名な方が来られるなら絶対に行きたい。次は僕が尊敬する吉越浩一郎さんを是非呼んでいただきたいとここに書いておこう。

しかし僕が佐々木さんを一番尊敬するのはその超人な精神力だ。家庭がとんでもない状況な中、仕事でも驚異的な実績を出されている。よく体調を崩されずにその逆境を乗り越えられたと思う。

今日その秘訣を質問したら「体を鍛えていたから」だそうだ(もちろん、自分が倒れたらおしまいという緊張感も大きかったとおっしゃっていた)。ランニングは定期的に時間がない中でされていたらしい。

いやあ、ほんと「超人」の一言だ。そして全然関係ないけど明日40歳の娘さんが結婚式らしい。とても嬉しそうにお話されていた。本当におめでとうございます。そして今日はありがとうございました。

ということで、参考にしてほしい!!!

来週1週間は遅めの夏休みで休暇のいつでもスタオバより

関連書籍

そうか、君は課長になったのか。
佐々木常夫
WAVE出版
売り上げランキング: 11,597
完全版 ビッグツリー~自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて~
佐々木常夫
WAVE出版
売り上げランキング: 25,545

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告