【占いについて、少しずつ学んでいこう】占いの3つの種類。そして、「占星術」とは:「占いはなぜ当たるのですか」鏡リュウジさん著から学ぶ

占いの仕組みに興味をもったので、鏡リュウジさんが書かれた「占いはなぜ当たるのですか」を読みはじめました。

昨日早速読んでみましたが、学んだことを少しずつアウトプットしていきたいと思います。

今日は日本にある占いには3つの種類があること。それぞれの説明と、「占星術」の概要について書いていきます。

意外だったのが、占星術では実際の星を見て占うのではなく、「PCを使って占う」ということでした。

それでは早速参りましょう。

広告



日本の占いには、「命」、「卜」、「相」の三つの種類がある。

簡単にいうと、「命(めい)」は生年月日をもとにする占いで、生まれもった運命を判断する占い。

「卜(ぼく)」はトランプやタロットなどのカード占いが代表で、何かの偶然によって予兆を引き出す占い。

「相(そう)」は手相や人相など、まさに相をみる占いとなる。

もう少しくわしく知りたい方は、以下のサイトが参考になると思います。

鏡リュウジさんが扱う「占星術」とは、どんな占いなのか。

著者の鏡リュウジさんが扱う「占星術」はこのうちの「命」にあたります。

「占星術」は、「生まれた時に頭上にあった星が運命を示している」という考えが根本にあります。

出生年月日、生まれた時刻、生まれた場所を聞いたうえで。地平線から昇る星座、惑星、地平線の下にある星々、それらの角度関係などを全て網羅した「星のマップ」を作る。

この星のマップ(配置図)を「ホロスコープ」と呼び、占星術は、ホロスコープを解釈していく占いとなります。

「ホロスコープ」は簡単に作れる

ホロスコープのイメージは以下のようなものです(本書から引用)。

意外だったのは、占星術は実際の星を見て占うわけではないということです。

鏡さん自身も、星座にそんなにくわしくないと本書で書かれています。

その理由は、先程書いたように、実際の星座ではなく、PCで作るホロスコープをもとに占いをしていくからです。

占星術を扱う占い師は、星ではなく、PCを見る。これは意外な学びでした。

ちなみにホロスコープはPCで簡単に作れます。

たとえば、以下の著者のサイトで、生年月日などをはじめとした必要な情報を入力するだけです。

今日はここまで。

また少しずつ、学んだことを書いていきます。

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告