「正しい仕事のやり方」を身につけ、仕事から自由になるタスク管理継続講座募集中 初日は4/23(金)

仕事がデキるようになる、仕事の「型」というものは確実に存在します。
僕自身、新人時代は研修の存在をスッカリ忘れ、すっぽかしてしまうくらいスケジュール管理ができない「ポンコツ」でした。
そんな僕が、残業しないことが当たり前ではない大手金融機関という環境で、長時間労働から「残業ゼロ」に変われたのは。
タスク管理を身につけ、仕事の「型」を身につけたからに他なりません。
そうです。「正しい仕事のやり方」というのは、存在するのです。
もし今あなたが仕事で苦戦しているなら。
それは、あなたの能力の問題ではありません。「正しい仕事のやり方」を実践していないからなのです。
実際、「自分はこんなに仕事ができないのか」と悩んで僕のセミナーを受講される方でも、早い方は6ヶ月で長時間労働から「残業ゼロ」に変わります。
それは、その方が「正しい仕事のやり方」を身につけた結果なのです。
この講座の特徴は、8人という少人数で、1年間毎月セミナーで学んでいただくところにあります。
毎月セミナーを受講いただき、現場(職場)で学びを実践し、またセミナーでフィードバックを受ける。
このサイクルを1年間繰り返していただくことで、確実に仕事の「型」を身につけていただくのです。
実際に理想の働き方を手に入れたセミナー受講生の声を聞いてみてください。
4月は、新しい季節。ワクワクしますよね。
人生を変えるきっかけを、ぜひあなたにつかんでほしい。
そんな思いから、この講座を企画しました。
あなたのご参加、お待ちしています!
詳細とお申しこみは下記のページをご覧ください。
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。