メルマガをはじめたらアウトプットが増えた

結論から言うと、メルマガをはじめたらアウトプット量が増えました。

こんにちは、残業ゼロサラリーマンの滝川です。

どういうことかというと、アイデアが湧くようになったということです。メルマガを平日毎日書くと決めているので、おそらく潜在意識でネタを探すようになったのでしょう。

「あ、これメルマガに書こう」という感じで、アイデアが前よりも多く思いつくわけです。

広告


これはブログを毎日書こうと決めた時も感じたけど、アウトプットを増やそうと思うと、アンテナがたち、アイデアが湧きやすくなるということなのでしょう。

ブロガーなら、言っていることがわかるのではないかと思います。

アイデアさえ湧いてしまえば、あとは降りてきた言葉を書き写すだけです。最近は15分くらいで1つの記事を書けてしまいます。だいたい30分で1000字くらいでしょうか。

以前と同じ時間で、毎日ブログ2記事、メルマガ1本を書いています。以前の自分と比べれば、驚くほどアウトプットのスピードが上がっています。

つまり、アウトプットを高めたいなら、先にどれくらい書くか。つまり、毎日ブログを書くぞとか、先に決めてしまうことなんだと思います。

その覚悟を決めるのが、難しいというわけですね。あなたの気持ち、わかります。ただ、一度決めてさえしまえば、アイデアは自然と湧くようになる。

ということで、もし将来的に毎日ブログを書けるようになりたいと野望をもっているなら、とにかく毎日ブログを書くと決めることです。

中身は5行日記でもいいのです。ライトな気持ちでまずははじめてみてください。

あ、メルマガ、よかったら登録してみてくださいね。平日毎日更新してます。もち、無料です。

今日はこの辺にしておきましょう。それでは、また!

(所要時間15分)

□□ □□

無料メルマガはじめました!登録は以下からどうぞ

人気の鉄板講座!3/9(金)タスク管理入門

新セミナー!3/16(金)「残業ゼロの仕事術」入門講座

    通勤で学べる教材も提供してます!

    Kindle本 書きました!

    2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

    会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

    この記事を書いた人

    アバター画像

    滝川 徹

    タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

    1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

    その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

    2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

    あわせて読みたい

    広告