ブログを書くのが楽しくなくなったら、「書く目的」を再考しよう-毎日ブログを書き続ける秘訣

やぁ、みんな!

毎日のようにブログを書いてる僕だけど、一時期ブログを書くことが楽しめなくなった時期があった。

それは今思うと、ブログで書きたいことを書きたいように書けなかった時期だと思う。

ブログをやっていると、どうしてもやっぱり読まれる記事を書きたいと思ってしまうものだ。

それは当然のことなんだけれど、僕はブログを楽しく続けるという観点では、この「読まれる記事を書こう」という発想はよくないものだと考えている。

広告



読まれる記事を書こうとしたら、ブログを書くのが楽しくなくなった。

なぜか。

それは、読まれる記事を書こうと思うと、どうしても自分が書きたいように文章を書けなくなるからだ。

たとえば、読まれる記事を書こうと思えば、「このテーマならきっと読まれるだろう」などと考えて、場合によっては書きたくないテーマで文章を書かなければいけないかもしれない。

あるいは文章の構成などについても、(読者が読みやすいようにと)必要以上にめちゃめちゃ構成を考えたりしなければいけないかもしれない。

こうしたことを君が苦なくできるなら問題ない。

しかし少なくとも僕はこうしたことに大きなストレスを抱えるようになった。

そうして、僕はブログを書くのが楽しくなくなってしまったんだ。

「考えるために書く」ように

では、そんな頃の僕と今の僕は何がどう違うのか。

それは、ブログを何のために書くのか。その目的が自分の中で大きく変わったということだ。

今の僕は、正直、ブログは読まれなくてもいいと思っている。

僕は、このブログを自分のために書いている。

何のために書いているかというと、自分の思考をアウトプットするために書いているのだ。

僕は「このことについて書きたい」と思ったことを、書きたいように書いている。

だから楽しくブログを書くことができるし、毎日続くというわけだ。

「それだと読者が増えないじゃないか?」と思うかもしれない。

そんなことはないと思うし、極端なことを言うと、僕はそれでもかまわないと思っている。

なぜなら、先程も書いたように。

今の僕にとってはブログは読まれるために書くものではなく、自分の思考を深めるために書くものになっているからだ。

ブログを本を書くための思考の深堀へ

自分が「書きたい」と思ったことをブログに書けば、自分の思考を深めることができる。

そうして自分の思考を深めることができれば、それは本などに形を変えることが可能になる。

自分の伝えたいことをわかりやすくしっかり伝えるには、今の僕はブログより本のほうが効果的だと思っている。

つまり今の僕にとってはブログは本を書くために思考を深掘りするための場になっているのだと思う。

力作が読まれるとは限らない

そもそもを言ってしまえば。

どんなことをどんな風に書けば読まれる記事、バズる記事が書けるのか。そんなことは誰にもわからないのだ。

それなら書きたいことを書き続けていれば、その中の何個かは読者に刺さる記事が書けることになる(実際僕のブログはそんな感じだ)。

少なくとも僕の経験上、「これはめちゃめちゃ読まれるぞ」と自分で思って書いた記事で、めちゃめちゃ反響があったという記事はない。

逆に、サラっと書いたら、めちゃめちゃ後になって読んでもらえているという記事はたくさんある。

つまり、一生懸命「力作」を作ったところで、それが読まれるとは限らないのだ。

だとしたら、自分が書きたいことを書きたいように書き続けた方がよっぽどいいと思えてこないだろうか。

まとめ

読まれるブログ、読まれる記事を書こうとするから、楽しくなくなり、ブログを書くことができなくなる。

そうなるくらいなら書きたいことを書きたいように書き、ブログを楽しく続けることだ。

自分の中で、ブログを書く目的を変えてみたらいい。

たとえば、自分の思考を深めるために、考えるためにブログを書く。

結果的に読者にその記事が読まれたらラッキー。

それくらいの感覚でブログを書くことが、ブログを楽しく長く続ける秘訣だと僕は思う。

最高のPodcast「現役会社員が教える『一生時間に困らない生き方』」をチェックしよう!

エピソードはApple PodcastSpotifyのいずれでも聴ける。

楽しんで!!!

今日も最後まで読んでくれてありがとう!ぜひ君の感想を聞かせてほしい!

この記事の感想、フィードバックがあったらぜひ教えてほしい。

それが僕のブログを書き続ける、励みになる(ようするに、励ましてほしいんだ。察してほしい)。

「次はこんなテーマで書いてほしい」というリクエストも、いつでも大歓迎だ。

感想やリクエストは、僕が見つけられるように、Twitterで@dream4luckと入れて、ツイートの終わりに「#いつでもスタオバ」といれてほしい。

返事は必ずしもできないかもしれないが(できるだけするつもりだ)、全てのメッセージに目を通すようにはしている。

君からのメッセージを楽しみにしている。

それではみんな、Have a nice day!!!

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告