「Kindle Unlimited 人気ビジネス書」として紹介されてます!自著「気持ちが楽になる働き方」書評も続々いただいてます!!!

自著「気持ちが楽になる働き方」、以下エントリーで「Kindle Unlimited 人気ビジネス書」として紹介いただいています。

ありがとうございます!

そして「気持ちが楽になる働き方」でエゴサーチをしていくと、面識のないたくさんの方から書評をいただいているのを発見しました。

う、嬉しすぎる( ;∀;)

本を出してからというものの、日々とにかく「感謝」しております。

それは忙しい中、自分が書いた本を読んでくれる人がいること。

「読んでよかった」と言ってくれる人がたくさんいること。

忙しい中、書評をわざわざ書いてくれる人がいること。

もう、感謝しかないのです。たとえネガティヴなコメントをいただいたとしても、そう感じるのです。

だって忙しい中、僕の本を読んでくれたのですから。だからしつこいですが、感謝しかありません。

そしてその度に、多くの方にメッセージか届いていることを実感します。

さぁ、今日もせっかくなので、皆様からいただいた書評を紹介させてくださいね。

広告

Keiさん

僕は今青年海外協力隊としてネパールにいます。その前は日本でも有数の大企業で3年間働いてましたが辞めました。(中略)でも、「辞める前にこの本に出会ってたらな~」っていう本に出会いました。大手企業で働きながらも、辞めたいと思ってる人におすすめしたい本を紹介します。

Keiさん、ネパールにいるんですか!そして大企業をやめた勇気!素直にすごいと思います。

すばらしいエントリー、本当にありがとうございました!!!

50歳からのOne More Lifeさん

著者は独立を目指していたものの、今はサラリーマン生活をしながら楽しく毎日を送っています。どうしたらそのようになれるのか。なるほどと思わせてくれる一冊でした。

50歳の方から「なるほどと思わせてくれる一冊」と言っていただき、大変光栄です。

ありがとうございました!!!

yasuさん

本書を読んでサラリーマンの自由について色々と考えさせられるところがありました。わたしも様々な試行錯誤があり、最近このような結論に至りましたが、著書も同じような葛藤をし、この結論に達しています。似たような思考を持っている人は、どこにいても似たような考え方に落ち着くんだなと、読んでいて面白かったです。

考え方が似ていると言っていただき、恐縮です。書いていただいたエントリーでは、定時に帰れない人を分析までされていて、すごいなと思いました。

yasuさん、忙しい中ありがとうございました!!!

1分気付き見える化ブログさん

ということで、大企業でもこれだけ自由に出来るんですよ。という良い例でした。実際にどうやって定時退社になったのかは、本書をご覧ください(笑)会社辞めてやる!辞めるしかない!と考えている方にも何か出来ることあるかもしれませんよ。正月休みの空いた時間に、もう一度自分のキャリアプランを検討してみてはいかがでしょうか。

サラリーマンでいることのメリットについて、詳しく言及しておられます。

そうなんですよね。サラリーマンでいることは、悪いことばかりじゃないですよね。

僕が言いたかったことがうまく伝わったようで嬉しいです。

ありがとうございました!!!

その他の書評は「特設ページ」で!

他にもすばらしい書評をたくさんいただいているんです!

ご覧になりたい方は、以下の「特設ページ」をみてくださいね。

年末は来年の働き方についてゆっくり考えてみませんか?

今年はあなたにとってどんな一年でしたか?

年末は是非、来年どんな風に働きたいか。ゆっくり考えてみてください。

もし今年を振り返って「働きすぎたな」と思ったら、「気持ちが楽になる働き方」はきっとあなたの役に立つ本ではないかと思います。

よかったら読んでみてくださいね。応援、よろしくお願いします!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告