子持ちには嬉しい!西宮市の「太陽のカフェ」が最高だったので紹介するよ!

昨日家族で朝食を食べに行った太陽のカフェが最高だったので紹介したい。

公式ホームページはこちら↓
太陽のカフェ 西宮市 ランチ・ディナー・パフェバー・ビュッフェ

ちなみにお店の名刺の裏ある店のコンセプトはこちら↓

さぁ、いってみよう!

広告

まずはどんな感じだったか写真で紹介

まずは外観から。入口はこんな感じ。

近づく。

中はかなり広い。

うん、広い。女性の店員さんが立ってる位置がビュッフェスペース。

フレンチトースト!おいしそうでしょ。

ドリンクとサラダがついてくる。

サラダはボリュームたっぷり!ゆでたまごもあるよ。

ヨーグルトもついてくる。

これは妻が頼んだビュッフェ。参考まで。

子供連れウェルカムな雰囲気

席がゆったりしている。店内も広い。自分が行った日曜日の午前10:30の段階では人もそんなに多くない。

子供が騒いでも問題なさそうで、ゆっくり食事を楽しめる。子供用の絵本が置いてあるスペースがあったりして、子連れウェルカムな感じが伺える。

この環境は子連れには嬉しい。

モーニング、おいしい!

値段はモーニングやビュッフェそれぞれ約1,000円。二つで1,990円だった。

それなりのお値段ではあるが、トーストもすごくやわらかくおいしい。

ビュッフェもパンも取り放題で、妻も喜んでいた。

まとめ

子連れの家族は子供が騒いだりするのでなかなか外食するのが大変だったりする。

うちは特にそうだ。でもこのお店なら気兼ねなく通えそうだ。

週末の家族の楽しみが増えて楽しい。またくるぜ!

ということで、参考にしてほしい!!!

follow us in feedly

赤ちゃんをおんぶしすぎてちょっと腰がイタイいつでもスタオバより

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告