新旧二つのブログをどう活用、そして両立していくか考えています

こんにちは!「残業ゼロ」サラリーマンの滝川です。
先日こちらのブログにも書きましたが、現在新しいブログ「残業ゼロでハッピーに生きる」に注力している関係で、このブログの更新はストップしておりました。
しかしこのブログを全く更新しないというのも、なんか寂しいものです。ということで、こちらは日記ブログ的に、僕が感じたこと、考え方を発信していきたいと思い、今回も更新しております。
広告
新しいブログである「残業ゼロでハッピーに生きる」はタイトル通り、残業ゼロを実現するためのノウハウと、ハッピーに生きるためのノウハウに特化したブログです。
こちらのブログは読み手に役立つ(と思われる)記事に特化して書いていく一方、このブログはそれ以外の、自分の気づきや感じたことを書いていこうと思っています。
つまり、自分のログという目的が強くなります。Facebookの投稿に近いエントリーが多くなると思います。というか、場合によってはFacebookの投稿をそのまま載せることもありかな、と。
そんな感じで、こちらのブログは読み手をあまり意識せず、気楽に続けるスタイルでしばらく続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。
そうでないと、両立がとてもではないけど、できないからです。
ブログにかけられる時間は限られています。その中で、どうやってベストなパフォーマンスを発揮するか。ここはまさに試行錯誤です。
色々試しながら、楽しみながらやっていこうと思ってます。しばらくは暖かく見守っていてくださいね〜。
そんなこんなで、このエントリーは10分かからず書き上げることができました。これなら、続けられそうです(笑)
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。